内窓設置&ベランダのデッキ交換工事@江戸川区
いつも大変お世話になっているご近所様から、ベランダのデッキ交換と、二重窓の設置をご依頼いただきました。
まずは、デッキの交換工事から。

ビフォー
お声がけいただいた段階では、割れたり、すぐに交換しなければいけないという状況ではありませんでしたが、何か起きてからでは遅いです。
新規に設置してから年数も経過しているのでそろそろ交換しておこうということになりました。

解体中
古い床部分を撤去し、

アフター
樹脂製の新しい床に張り替えました。
従来のデッキにあった隙間もなくなり、見た目にも安心してベランダに立つことができそうです。
続きまして、内窓の設置。
内窓の設置をご依頼いただいた理由は3点。
1.冬、冷気の侵入を抑え、夏、エアコンの効きを高めたいから。
2.2つの窓があれば、防犯上も安心だから。
3.省エネリフォームになるので、補助金ももらえるから。
まずは、リビング。

リビングビフォー
大きな掃き出し窓の上に、小さな窓=欄間窓があるタイプです。
開口部が大きいとそれだけ外気の影響を受けやすいもの。
このタイプの窓に取り付ける内窓は、

アフター
掃き出し窓と欄間窓を1枚の窓×4で設置します。
内窓は、事前に採寸を行い、メーカーにオーダーしてつくってもらいます。

高窓ビフォー
こちらは洋室の高窓。
窓の手前に窓枠の余白が見えますね。
内窓は、基本このスペースに設置します。

アフター
すき間がなくなったのがおわかりいただけると思います。

寝室ビフォー
寝室の掃き出し窓の窓枠にも設置します。

アフター
この通り、窓枠手前側の余白部分が見えなくなりました。
内窓は全てLIXILのインプラス。
補助金申請をすることもあり、相当程度のグレードを超える高性能タイプを選んでいます。
ある程度の性能レベルを超えないと補助金の対象から外れるので注意が必要です。
これから迎える冬の寒さは少しやわらぎ、来年夏の猛暑時の冷房効果も高まるのではないかと思います。